2009年10月26日
珍客
昨日夜、実家に行っていたときのこと。
お風呂からあがって脱衣所を出ようドアを開けると、母が廊下から
リビングにいる夫に、
「ちょっとーー!!鳥が入ったー!!」
と。
「・・・えっ!?鳥・・。」
と思い、開けた扉をまた閉めました。
そこから我が家はひと騒動。
玄関を開けたとたんに迷いこんできたスズメちゃん。
我が家の天井をパタパタと羽音を立ててもがいてました。
普段は別に鳥は怖くない私も、さすがに室内での鳥は恐怖でした。
夫と母と二人で何とかスズメちゃんを外へ出そう必死。
2階から下へ追いやれたと思ったら、玄関で逃がしそびれスズメちゃんはUターン・・
1階と2階を竹棒を持って全力で何往復もする夫は、
アニメのようでした (笑)
15分くらい格闘のすえ、ようやく成功。
捕獲作戦開始から、ずっとメダカをすくう網を持っていた母。
「それではなんぼなんでも無理やろ~!!」
と、夫は爆笑していました(^_^.)
お風呂からあがって脱衣所を出ようドアを開けると、母が廊下から
リビングにいる夫に、
「ちょっとーー!!鳥が入ったー!!」
と。
「・・・えっ!?鳥・・。」
と思い、開けた扉をまた閉めました。
そこから我が家はひと騒動。
玄関を開けたとたんに迷いこんできたスズメちゃん。
我が家の天井をパタパタと羽音を立ててもがいてました。
普段は別に鳥は怖くない私も、さすがに室内での鳥は恐怖でした。
夫と母と二人で何とかスズメちゃんを外へ出そう必死。
2階から下へ追いやれたと思ったら、玄関で逃がしそびれスズメちゃんはUターン・・
1階と2階を竹棒を持って全力で何往復もする夫は、
アニメのようでした (笑)
15分くらい格闘のすえ、ようやく成功。
捕獲作戦開始から、ずっとメダカをすくう網を持っていた母。
「それではなんぼなんでも無理やろ~!!」
と、夫は爆笑していました(^_^.)
Posted by コロ at
20:37
│Comments(0)
2009年10月25日
貴重なひとこと
気がつけば、もうあと1週間で10月が終わりです。
昨日は、お昼すぎまで仕事をして夜は前の職場の人たち
と3人でご飯を食べに行きました☆
久々の再会で、女3人ピーチクパーチク・・気がつけば4時間経過。
いっぱい喋って さぁそろそろ帰ろうか~となって鞄の中を見ると、
・・・財布がない(-_-)!! 財布にお金を足したあと家に忘れてきました。
めっちゃ慌てました・・社会人としてあるまじき行為だと思います(;一_一)
一気にテンションが下がりました↓↓ ワタシ サイテーデス。
そしてそれから近所の友達夫婦の家へ。
3時間ぐらいいたあと、帰宅しました。
寝る際に、寝室に飾ってある結婚式のウエルカムボードの写真を見て夫が
「この写真、ええなぁ。俺めっちゃええ顔しとる。写真撮ってあんな顔することないもん。」
とひとこと。
そして突然、
「DVDでも観~よぉ~っと。」
といって、結婚式のDVDを持ってきて夜中から鑑賞会が始まりました。
観るのはこれで2回目です。
やっぱりええなぁ~と2人で最初から最後まで自分たちの結婚式をほめ殺し(笑)
来月で式を挙げて1年になるけど、改めて式に来てくれた人たちに
感謝する気持ちや夫婦お互いに感謝する気持ちがたくさん沸いてきました。
1年たって、来てくれた人たちにもいろいろあったね~と振り返りました。
当時お腹が大きかった私の友達ら3人も無事に出産して、
プラスあと2人も妊娠&出産☆
結婚した友達も4人。
だけど、残念ながら離婚しちゃった子もいました。
たった1年でいろんなことがあるね、なんて言いながら観ていました。
私たち夫婦も本当いろんなことがありました。
小さい波をいくつか一緒に乗り越えて、今は初めて大きな波を乗り越えようと
2人で頑張っています。
今回のことで猛烈に激しい喧嘩をして、本当にこれからどうしたらえんやろ・・
ってお互いにすごく心を痛めた時期もありました。
だけど、そこから一緒に乗り越えようと心を決めました。
一番しんどくて辛い思いをしているのは夫です。
そんな中、ほんっっっっっとに普段は絶対にそんなこと言わない・言ったことない夫が
昨日は、
私と結婚して本当によかったと思うと言ってくれました。
もしかしたら一生もう聞くことはない言葉かもしれません(^_^.)
ちゃんと書き残しとかないかんと思い (笑)
そのくらいそんなこと絶対に口に出さない男です。
ノロケとかじゃなくて、今こうやって2人で戦っていっている中で
そうやって思ってくれたことが私はすごく・すごく嬉しかったです。
また改めて一緒に頑張ろうって強く思えました。
これからまだまだしばらく時間はかかるけど、
ゆっくりゆっくり2人で歩いていきます☆
昨日は、お昼すぎまで仕事をして夜は前の職場の人たち
と3人でご飯を食べに行きました☆
久々の再会で、女3人ピーチクパーチク・・気がつけば4時間経過。
いっぱい喋って さぁそろそろ帰ろうか~となって鞄の中を見ると、
・・・財布がない(-_-)!! 財布にお金を足したあと家に忘れてきました。
めっちゃ慌てました・・社会人としてあるまじき行為だと思います(;一_一)
一気にテンションが下がりました↓↓ ワタシ サイテーデス。
そしてそれから近所の友達夫婦の家へ。
3時間ぐらいいたあと、帰宅しました。
寝る際に、寝室に飾ってある結婚式のウエルカムボードの写真を見て夫が
「この写真、ええなぁ。俺めっちゃええ顔しとる。写真撮ってあんな顔することないもん。」
とひとこと。
そして突然、
「DVDでも観~よぉ~っと。」
といって、結婚式のDVDを持ってきて夜中から鑑賞会が始まりました。
観るのはこれで2回目です。
やっぱりええなぁ~と2人で最初から最後まで自分たちの結婚式をほめ殺し(笑)
来月で式を挙げて1年になるけど、改めて式に来てくれた人たちに
感謝する気持ちや夫婦お互いに感謝する気持ちがたくさん沸いてきました。
1年たって、来てくれた人たちにもいろいろあったね~と振り返りました。
当時お腹が大きかった私の友達ら3人も無事に出産して、
プラスあと2人も妊娠&出産☆
結婚した友達も4人。
だけど、残念ながら離婚しちゃった子もいました。
たった1年でいろんなことがあるね、なんて言いながら観ていました。
私たち夫婦も本当いろんなことがありました。
小さい波をいくつか一緒に乗り越えて、今は初めて大きな波を乗り越えようと
2人で頑張っています。
今回のことで猛烈に激しい喧嘩をして、本当にこれからどうしたらえんやろ・・
ってお互いにすごく心を痛めた時期もありました。
だけど、そこから一緒に乗り越えようと心を決めました。
一番しんどくて辛い思いをしているのは夫です。
そんな中、ほんっっっっっとに普段は絶対にそんなこと言わない・言ったことない夫が
昨日は、
私と結婚して本当によかったと思うと言ってくれました。
もしかしたら一生もう聞くことはない言葉かもしれません(^_^.)
ちゃんと書き残しとかないかんと思い (笑)
そのくらいそんなこと絶対に口に出さない男です。
ノロケとかじゃなくて、今こうやって2人で戦っていっている中で
そうやって思ってくれたことが私はすごく・すごく嬉しかったです。
また改めて一緒に頑張ろうって強く思えました。
これからまだまだしばらく時間はかかるけど、
ゆっくりゆっくり2人で歩いていきます☆
2009年10月19日
インフルエンザが来たっ。
新型インフルエンザが、いよいよ私の住んでる街でも
流行しだしました~!!
今日になって急激に発熱の患者さんが急増。
小学校でも学年閉鎖が出ました。
しかも、年齢層は小学生と中学生ぐらいの子がほとんどでした。
通常の風邪の子もいれば、インフルエンザの子も何人かいました。
医療従事者は今日からワクチン接種が始まっていますが、
私のところにはまだ回ってきていません。
早く・・(+o+)
明日から、産休のスタッフがいよいよお休みに入ります。
まだまだ仕事が十分に覚えきれていないので、正直不安です。
こうしてますます患者さんの数が多くなって、忙しくなってきているので、
なおさらに。
できるだけ迷惑をかけないように頑張ります(+o+)
わけあって、最近主夫をしている夫が家事をやってくれるので
今はとても大助かりです!!
流行しだしました~!!
今日になって急激に発熱の患者さんが急増。
小学校でも学年閉鎖が出ました。
しかも、年齢層は小学生と中学生ぐらいの子がほとんどでした。
通常の風邪の子もいれば、インフルエンザの子も何人かいました。
医療従事者は今日からワクチン接種が始まっていますが、
私のところにはまだ回ってきていません。
早く・・(+o+)
明日から、産休のスタッフがいよいよお休みに入ります。
まだまだ仕事が十分に覚えきれていないので、正直不安です。
こうしてますます患者さんの数が多くなって、忙しくなってきているので、
なおさらに。
できるだけ迷惑をかけないように頑張ります(+o+)
わけあって、最近主夫をしている夫が家事をやってくれるので
今はとても大助かりです!!
2009年10月15日
ちゃうちゃう・・・
今日、仕事で患者さんとこんな会話を・・。
とあるおばあちゃんの患者さん。
採血するんだったけど、血管が細くて困難。
1回刺して失敗して、2回目もなかなか採れませんでした。
そして・・・
患- 「うちの孫も看護師なんやぁ。1年目やけど。」
私- 「あっ、そうなんですかぁ。1年目・・学校いっきょんですか?」
患- 「いや、学校はもう行ってない。勤めだして1年目。」
私- 「そうなんですかぁ。」
患- 「(苦笑しながら)うちの子も、こんなんなんかなぁ・・・。」
私- 「・・・(脱力)」
ちゃうちゃう~!!!!!!
一応私6年目やでぇーーーーーー!!!
今の病院に来てからはまだ2週間やけど、
違う意味での新人ではありません・・
採血失敗して、ただでさえテンションが落ちかけてるところに追い打ちです(+o+)
それをスタッフに話すと、
「ええやん!学校出たての子に見えたってことは若いって思われとるってことやん!」
と。
そりゃあ、ポジティブシンキングでいけばそうやけど・・。
ネガティブな私にはそうは思えません (泣)
とあるおばあちゃんの患者さん。
採血するんだったけど、血管が細くて困難。
1回刺して失敗して、2回目もなかなか採れませんでした。
そして・・・
患- 「うちの孫も看護師なんやぁ。1年目やけど。」
私- 「あっ、そうなんですかぁ。1年目・・学校いっきょんですか?」
患- 「いや、学校はもう行ってない。勤めだして1年目。」
私- 「そうなんですかぁ。」
患- 「(苦笑しながら)うちの子も、こんなんなんかなぁ・・・。」
私- 「・・・(脱力)」
ちゃうちゃう~!!!!!!
一応私6年目やでぇーーーーーー!!!
今の病院に来てからはまだ2週間やけど、
違う意味での新人ではありません・・
採血失敗して、ただでさえテンションが落ちかけてるところに追い打ちです(+o+)
それをスタッフに話すと、
「ええやん!学校出たての子に見えたってことは若いって思われとるってことやん!」
と。
そりゃあ、ポジティブシンキングでいけばそうやけど・・。
ネガティブな私にはそうは思えません (泣)
2009年10月12日
お祭り~★
昨日は秋のお祭りでしたー。
今住んでいるところ、つまり夫の地元です。
夫は昼頃から、私は夕方から友達らと一緒に行きました。
行くのは今年で3回目。
子供たちを連れてゾロゾロと歩くので、大変です。
今年はなんか今までより人が多かったなぁ~。
終わったのは12時前。
ちょっといつもより遅かったです。
夫は1時すぎに疲れはてて帰ってきました。
おつかれさまでした~(^_^.)
また来年ですなっ★
しかし1年たつのはめちゃんこ早いなぁ(+_+)


子供のエドバラ姿、かわいいです(*^_^*)
今住んでいるところ、つまり夫の地元です。
夫は昼頃から、私は夕方から友達らと一緒に行きました。
行くのは今年で3回目。
子供たちを連れてゾロゾロと歩くので、大変です。
今年はなんか今までより人が多かったなぁ~。
終わったのは12時前。
ちょっといつもより遅かったです。
夫は1時すぎに疲れはてて帰ってきました。
おつかれさまでした~(^_^.)
また来年ですなっ★
しかし1年たつのはめちゃんこ早いなぁ(+_+)
子供のエドバラ姿、かわいいです(*^_^*)
Posted by コロ at
11:17
│Comments(0)
2009年10月10日
歓迎会♪
今日は、半日仕事が終わって夕方から歓迎会~♪
私のです★
産休の人の変わりに、期間限定で入った私のために
歓迎会までしてもらえるなんて・・・(+o+)
「何が食べたい?」って前もって聞いてくれて、
「・・・肉。」 と。
そして、今日は「グリルやま」さんへ行ってきました~。
しかも送迎付きでっ!
私は初★です。
ずっと、気にはなっていたけど相当値段が高いって聞いていたし、
自分にはきっと縁がないところだろうなぁって思っていました。
だから、ドキドキワクワク♡♡
目の前の鉄板で焼かれるお肉はめちゃめちゃおいしかったです♪
お肉おかわりもして、ガーリックチャーハンも食べて、
デザートもいっぱい食べて♪
今・・・胃がもたれています(+_+)
まだ、仕事しだして1週間ちょっとだけど
いつもの私の性格のわりにはリラックスしてみんなと話ができています。
普段ならまだまだ緊張している時期なのですが。
先生は、かねがね噂で聞いていたとおり
とっても穏やかで優しい真面目な先生です。
正直、今までの医者嫌いが少し払しょくされました。
・・といっても今の病院の先生限定ですが。
こんな先生もおるんやぁ~。とつくづく感じました。
仕事を覚えるのは大変だけど、
今 すごくいい環境にいさせてもらっていると思います。
私のです★
産休の人の変わりに、期間限定で入った私のために
歓迎会までしてもらえるなんて・・・(+o+)
「何が食べたい?」って前もって聞いてくれて、
「・・・肉。」 と。
そして、今日は「グリルやま」さんへ行ってきました~。
しかも送迎付きでっ!
私は初★です。
ずっと、気にはなっていたけど相当値段が高いって聞いていたし、
自分にはきっと縁がないところだろうなぁって思っていました。
だから、ドキドキワクワク♡♡
目の前の鉄板で焼かれるお肉はめちゃめちゃおいしかったです♪
お肉おかわりもして、ガーリックチャーハンも食べて、
デザートもいっぱい食べて♪
今・・・胃がもたれています(+_+)
まだ、仕事しだして1週間ちょっとだけど
いつもの私の性格のわりにはリラックスしてみんなと話ができています。
普段ならまだまだ緊張している時期なのですが。
先生は、かねがね噂で聞いていたとおり
とっても穏やかで優しい真面目な先生です。
正直、今までの医者嫌いが少し払しょくされました。
・・といっても今の病院の先生限定ですが。
こんな先生もおるんやぁ~。とつくづく感じました。
仕事を覚えるのは大変だけど、
今 すごくいい環境にいさせてもらっていると思います。
2009年10月06日
仕事~
またもやちょっとこま停滞していたブログ。
新しい職場に行き出して、今日で5日目になります。
ガッチガチで先週を終え、今週に入ってから少し緊張が解けました★
私にとっては初めての科なので、覚えることが盛りだくさんっ!
頭がパンクしそうです(+o+)
だけど、のんびり楽しく仕事させてもらっています。
忙しいとテンパるけど・・。
仕事をフルではじめて、一番心配だったのが家のこと。
今までこなしてきただけの家事は絶対にできない・・。
今は夫と分担してやっています。
毎朝2人分お弁当を作って、持参。
いつまで続くやらわからんけど・・。
仕事場が車で3分とゆう超近場だから、出勤も8時20分頃と、
のんびり~。
通勤に関してもとってもいい環境ですっ。
全身のむくみと眠気が私を襲います・・・。
新しい職場に行き出して、今日で5日目になります。
ガッチガチで先週を終え、今週に入ってから少し緊張が解けました★
私にとっては初めての科なので、覚えることが盛りだくさんっ!
頭がパンクしそうです(+o+)
だけど、のんびり楽しく仕事させてもらっています。
忙しいとテンパるけど・・。
仕事をフルではじめて、一番心配だったのが家のこと。
今までこなしてきただけの家事は絶対にできない・・。
今は夫と分担してやっています。
毎朝2人分お弁当を作って、持参。
いつまで続くやらわからんけど・・。
仕事場が車で3分とゆう超近場だから、出勤も8時20分頃と、
のんびり~。
通勤に関してもとってもいい環境ですっ。
全身のむくみと眠気が私を襲います・・・。